3ヶ月前からちょっとずつ編んでいたストールが、ようやく仕上がりました。
巨大…。
・パターン :
より、P10のカシミヤのストール手編みの本。 vol.6―パピー発 Autumn-Winter Nostalgia&Roman Chic (6)
(2007/09)
不明
商品詳細を見る
・使用糸 : きんしょう カシミヤタッチメリノウール(太) ベージュ (ウール100% 240g/720m)
・使用量 :340g (1巻+100g)
・使用針 : 5号100cm輪針 6号かぎ針
・サイズ : 88cm×184cm
当然、指定糸のヨークツイードなんて手が出るわけもなく
代替糸にピエロさんのカシミヤ糸を買ったはいいけど、編み上げる自信もない。
(つーか、使いしぶり?)
ま、まずは練習かもね…
ってことで、きんしょうさんのメリノウールを新たに購入。
そしたら想像してたよりも明るいタマゴ色に近いベージュで
こ、これはどーしたもんかと。(し、失敗じゃないもん)
それでも練習なんだからと、軽い気持ちで編み始めることに。
3時間後、
練習なんか編んでたら、今シーズン中に本番は無理だと気付いたものの、
いまさらほどくのもくやしかったので、意地だけでなんとか最後まで編みました。
エイ?
ちゃんとした三角形にならなかったのは
そういうデザインなのか
私の編み方がわるいのか
減らし目の仕方が間違っていたのか…
省略してある編み図なので
紙に全部の段の減らし目を書いたんですけど
上級者の方々は、こんなもの書かないのでしょうかねぇ。
これが一番近い色かも
1年前の今頃は、掛け目の意味がわからず、一生懸命、掛け目の穴を埋めていたのに
こんなちゃんとした掛け目を編める日がくるなんて。(゚ーÅ) ホロリ
なので、編み目とか編み目とか編み目とかの問題点には目をつぶろうと思います。
こちら後ろ側と巻いたところ
それにしてもこんな大きなモノ、どんな風に使えばいいんだろう…(-_-;)
| HOME |
Author:けだま
こんにちは、
けだまといいます。
遊びに来てくださって
ありがとうございます。(´ω`)
小物を編むのが好きです。
日々のしょうもないことを
タラタラとつぶやいています。
更新は不定期です。
週末はお休みです。
ときどきいなくなります。