こんにちは。
餌を設置して1週間以上経ちましたが、
小鳥どころか、カラスさえも来ません。
なぜ。。
これ以上、設置しておいても、朽ちてゆくだけなので、
家の裏のブロック塀の上にでも、置いておこうかと思います。
裏の方には、鳥がきてるみたいなので、
もしかしたら、食べてくれるかもしれません。
ああ、みんなで小鳥を観賞したかったなあ。
夢、破れたり。

また、手袋です。

パターン :
より P11「02 ノスタルジックなエストニア柄 B」
(デザイン / すぎやまともさん)
使用糸 : ハマナカ フェアレディー50
使用量 : col.46 40g、col.21、col.28 各10g
使用針 : クロバー 匠 80cm輪針 4号、5号
本のとおり、指定糸、指定色で編みました。
あれやこれやに手を出しながら編んでいたせいか、
手が変わってしまい、大きさが不揃いになりました。
こんな小さなもので、サイズが変わるということは、
大物は、絶対無理だのう。

手のひら側もかわいいです。
親指は、パターンより少し長めに編みました。

全体的にちょっと大き。。。うおおっ!
今、突然、栗が背中に飛び乗ってきました。
何?いったい何がしたいのだ、ちみは。


桃さん。毎日楽しいですか?

あっはっはっはっはっはっ。
楽しいわ。
それは、よろしゅうございました。
相変わらず、ノンノンが好きですね。

昨日は、なかしましほさんの、リンゴマフィンを作りました。
油を結構入れるので、ちょっとドキドキしましたが、
とってもあっさりした味わいのマフィンでした。
たまになら、お菓子作りも楽しいです。
難しいものは、嫌だけど。
お菓子作りも、編み物も同じ。
どっちも難しいものは、ダメなようです。
関東の雪は、大ごとにならずにすんでよかったですね。
でも、情報番組は、なんだか寂しそうでしたけど。(笑)
それでは、みなさま、今日もよいことありますように。