げつようびーーーーーー! さんがつーーーーー!になりました。こんにちは。
週末にペットショップに行きまして、
ちびわんこをなでてもよいというコーナーがあったので、
遠慮なくなでさせてもらい、ペロペロ顔をなめてもらい、
すごく幸せだったのですが、子供が突撃してきたので、
匂いを嗅ぐまでに至りませんでした。
なでた手をにおいでみたんですが、アレですね、
子犬ってのは、あんまり犬臭がしませんね・・・・。
残念。
てか、営業活動が大変そうだったので、早くおかーさんが見つかるといいのう。
そして、ペットショップの一角で、犬のしつけ教室みたいのをやったので
少し見学していたのですが、
仰向けにされて、大人しくしてる子もいれば、
「ヒュンヒュンヒャンヒャンワンワンギャンギャンガウガウウォオオオオ!!!!」
と悲しみから怒りまで到達してしまう子もいて、
やはり、わんこは大変だ・・・と思ったのでありました。

とうとう、Woodfordsができあがりました。ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ

パターン : 「Woodfords」 by Elizabeth Doherty
使用糸 : ピエロ アルル中細 col.05
使用量 : 318g (1135m)
使用針 : KA SWITCH 輪針 3.75mm, 3.25mm, 4.25mm, 4.5mm
サイズ : 37.25
編み始めたのが1月6日でしたので、制作期間はだいたい50日。
その間に、ベストやら手袋やらも編んでいたので、
正確な制作期間ではありませんが、
わたしにしては、早く出来上がったなあと思います。

いやあ、とにかく難しかった!
というか、英語が難しかった!(笑)
というか、「そんな編み方したことない」っていうのだらけでした。
ウェア、初心者だけに。
なので、ウェアをたくさん編んでて、英文パターンもこなしてる方には、
それほど難しくないのかもしれません。
パターンはとても細かく丁寧です。

お約束。
英文パターンもウェアも初心者、というわたしには、
ちょっと手をだしてはいけないレベルのパターンだったなあと、
いまさらながら、思っています。
一人では編めなかったというか、編み始めで挫折してました。
わからないところを、いつでも根気よく丁寧に教えてくださった
ishiさんと、
一緒に編んでくださってる
おとやんさんが、がいらっしゃったからこそ、
仕上げられた作品です。
本当に感謝感謝なのであります。

最後の最後、袖の伏せ止めの仕方まで、わかりませんでした。
表編みして右針にうつさないで、次の目とk2tog-tblしてまた左針にうつして・・・・
って、難しいよ!!(笑)
ただ、編み方さえわかれば、編むのがとっても楽しいパターンだと思います。
いろいろ変化があって、おもしろいのだと思います。

本当によく考えられた、不思議な編み進め方で、
こんな作り方、よく考えられるなあ、とデザイナーさんを尊敬せずにはいられないです。
そうそう、今回使用した糸、ピエロさんのアルル中細は、
このカーデには少し細かったような気がします。
そして、首にあたると、ちょっとチクチクしますヨ。

縦のゲージが合わなかったので、
見頃と袖の段数を減らしてあります。
増し目、減らし目の段数も、それに合わせて変更しています。
あと、ラップ&ターンのときの目数も変えています。
こういうことはしたことがなかったので、大変勉強になりました。

袖が少し細めだったので、ちょっとムチムチしますが、
サイズ的には、デブでも着られるサイズです。

後ろ。
肩のブレードから腰のブレードまでの長さは(背中心)32cmになりました。
ここの長さによって、雰囲気が変わるのだろうなあと思います。
モデルさんが着てるのは、もっと短いような感じがします。
腰のブレードから裾までは、10インチくらいです。
指定では10,5インチですが、洗ったら伸びそうな予感がするので。

みなさま、
わたくし、こんな物を編めるようになりましたよ!(自分の力じゃないけど)
まっすぐラーのわたくしが、こんな物を・・・。
「かけ目」を穴があくからと、ねじり目にして編んでいたわたしが、こんな物を・・・。
初期のころからブログを見てくださってる方が、もしいたら、
きっと、「ようやく成長してきたな・・・」
と、思ってくださるのではないでしょうか。
思わないか。(笑)

最後にもう1度、ishiさん、おとやんさん、本当にありがとうございました!

いい話のあとですけど、胃袋部。

つけ麺。
最後、ご飯に残った汁をかけて食べるのが、サイコーにうまいです。
そして、油淋鶏もすごくおいしかったです。
写真撮る前に、食べてしまった・・・。

市場で買った、生のまぐろと鰆と甘エビ。
高いだけあってチョーうまいですけど、お店で食べるより断然安いです。
桃さんは1ミリも食べてくれなかった・・・。(´・ω・`)
手前の鰆がちぎってあるのは、福ちゃんと柿におすそ分けしたからです。
栗はガン無視。柿は必死のパッチ。
あ、盛り付け方の苦情はうけつけません。( ´ ▽ ` )
いいのいいの、どうせ丼にのせて食べるんだから。

ラッキーシープの食べおさめ!
と、思ったら、もうすでになかったです。残念。
ホリデーラズベリーケーキ、ラブポーションサーティワン、
ラブポーションサーティワンダーク。(スラスラ言えるようになったよ!)
3月からは、大好きなマカロンマカロンが登場するので、
毎週通いたいのう。


ひもを引っ張るカッキー。

必死のあまり、

歯にひもがはさまってしまったカッキー。
さて、今日は夕方から、外出してそのまま外泊します。
明日のお昼までには帰ってくる予定です。
桃さんが病気になってから、外泊はしたことがないので、
(男子チームが来てからもない)かなり心配ではありますけども。
そんなわけで、明日、ブログはお休みします。
それではみなさま、今週もうがい手洗い忘れずに。
今日もどうぞよい1日を。(´ω`)