こんにちは。
金曜日でございます。
先日送られてきたんですけども、
柚くんの血統書の登録名は
「Adam」というステキなお名前でありました。
-おさらい-

柚 = Adam (アダム)

柿 = Galileo (ガリレオ)
うーむ、本当に賢そうな名前だぬ。
顔に柚の毛がついてるけども。

栗 = Adalbert (読めない)
桃さんと福ちゃんにはないので、
何かかっこいい別名を考えてあげようと思います。
(そこ、なんのためにとか言わない。)

あみぐるみ、完成しました。
パターン : いつもそばにいてくれるくてくてぬいぐるみの会
「コレクターのボタンちゃん」 byフェリシモ
使用針 : ペンE 6/0号10年の時を経て、ようやく編みました。
前の記事にも書きましたが、ループヤーンでかぎ針編みは
かなり大変でありました。
もじゃもじゃに適当に針を入れて編みました。

大きさはこんな感じです。
案外、小さめです。

栗すん、久しぶりに遊ぶかね?
おかーさん、ぼく、もうおとなですから。ふーん、そうなん。
それはつまらんのう。(´・ω・`)
じゃ、柚くん、遊んじゃいなyo!
ぼくにくれるのー?柚のだよ。
おかーさんが見てる時だけ、遊んでいいよ。
ワーイ! ガブッ!ああ、なんか、栗の小さい時を見てるようだのう・・・。(ノд`)
ガサゴソガサゴソ・・・・
ちび栗発掘。

あら、思ってたより小さいのう。

3ヶ月ってことは、今の柚の半分。
きゃわゆい。(*・ω・*)
ということは、
ガサゴソガサゴソ・・・・

そうか、ズタボロにしたのは、福ちゃんであったか。
そうかそうか。

5ヵ月の福ちゃん。
ああ、もう、死ぬほどかわいい。萌え萌え。(*'д`*)ハァハァ・・
では、現在に戻りまして、

柚くん、実は、目つきが悪いのですよ。

これは目つきがよいほうであります。
顔はさておき、子猫というものは、
愛されるようになっているんですねえ。

運搬中。
うふふー。ぼくのヨー。
胃袋部。

本日のおやつ。
東京ばなな。
昔、買いたかったけれど、お店の人の歌みたいなやつが怖くて
買えなかったんですけど、
今はもう、あのかけ声みたいなのはなくなったのかのう。
あれ見て、東京はすごいところだ・・・って思ったものです。
久しぶりですが、

桃さんは元気であります。
桃さん、一言、お願いします。
うがい手洗いわすれずに。だそうです。
今週もお疲れ様でございました。
あ、週末はバレンタインデーですね。
チョコケーキとか食べたいのう。
どうぞ楽しい週末を、美味しいバレンタインデーを。(´ω`)