こんにちは。
今朝は、5時半に、桃さんのウンチの遠吠えで起こされました。
桃さんは、ウンチをするとき、ものすごく悲しそうな声で、
鳴きます。
結構、大音量です。
そして、ウンチをしたあとは、お腹がすくので、
わたしを起こしにやってきます。
チョー眠かったんですけど、
今朝は、ほっぺたを、プニプニする優しい起こし方で、
めっちゃ萌えたので、速攻起きました。
いや、目つぶし(まぶたを力いっぱい踏む)のときも、
速攻、起きますけどね。
危険だから。

久しぶりに、ミシンを出しました。
あずま袋を作りましてん。

材料は、ずいぶん前にダイソーで買った大判のハンカチ2枚。
作り方は、ネットで公開されてるモノを参考にしました。
(「あずま袋 正方形」で検索してみてください。)
その作り方は、切ったりしなくて、
余った布もポケットみたいにして使うのですが、
わたしは、できるだけ内側もシンプルにしたかったので、
余分な布は、切ってしまいました。

適当に、ジョキジョキ。

適当にまつり縫い。

出来上がり。
ずーっと、編みかけを入れる袋を探していて、
その条件が、
・袋の口がしまること、
(中身をぶちまけて、毛糸を運んだり、輪針をかじったりするから)
・ヒモがついてないこと、(食われるから)
・軽いこと、(持ち運びがラクだから)
・カワイイこと、(個人的趣味)
だったんですけど、全て、クリアしました。
いや、「カワイイ」はちょっとクリアできなかったか。
希望としては、エコバッグにファスナーが
付いてるような感じなのがいいかなと思ってたんですが、
そういうモノって、探すとないもんなんですね。
自分でファスナー付けろって話ですが、
ファスナー付けが苦手でして。
これは、比較的、小さい編みかけ用です。
大きい編みかけ用も作りました。

セリアで買った、マリン柄の風呂敷2枚で作りました。
これは、「まち」は作ってません。
かーちゃん、これオレにくれ。マリン柄がものすごく似合わない男が、気に入ったようです。
フガフガフガ。ポリエステルだからでしょうかねえ。
なんか、よだれが・・・。
うーん、たまらんぜ。
やっぱ、こいつ、バカだぷ。
むしゃむしゃ。(||゚Д゚)ヒィィィ! ちょっと、待った!
もしかして、この布、やばかったかしら・・・。
柿は、異物食いはしないのですけどね。
使うときは、気を付けて見ていないといけないかもしれません。
さて、撮影しましょうかね。
ズダン!ビシバシ!

あああああ、また乱闘が・・・・。

しかも、なんであずま袋の上でやるのか・・・。
栗のキックが、見事にヒットしてて面白いけども。
では、気をとりなおして、完成品です。

カワイイです。
福ちゃんもあずま袋も。
ポリエステルでなくて、綿だったら、もっと良かったんですけど。
でも、綿だったら、105円で売ってないですね、きっと。

柿が入ったら、すごい静電気が起きてました。
毛糸入れたら、どうなるかなあ。
中に何入ってるぷ?・・・。(;・∀・)
大丈夫かなあ。これで、編みかけは守れるのかなあ。

ちなみに、折りたたむと、こんなに小さくなります。
すごいですね、あずま袋って。
基本的にあずま袋は、手ぬぐいのような長方形で作るみたいなので、
カワイイ手ぬぐいを見つけたら、買っておこうと思います

ところで、奥さん、
フェリシモのクチュリエに、イーラーショシュが出たらしいですよ。
昨晩、ツイッターで教えてもらって、興奮してしまいました。
ネットでは、まだカタログも秋冬版だし、
見当たりません。
ツイッターで、画像をみせてもらったんですが、
かなりカワイイです!
こうやって、フェリシモ沼に、ズブズブはまってゆくんですね。
せっかく、沼から這い上がって、10年以上も平和に過ごしてたのに・・。
本当に恐ろしい、フェリシモ・・・。
ちなみに、イーラーショシュは、
2400円だそうです。
(すみません。2400円は初回だけで、通常価格は2800円でした)

それから、ravelryのトップページに、
Ravellenic Games 2014の記事が出てるのですが、
わたしが編んだブランケットが、チラッとでてます。
すごいー。
遠藤ひろみさん(ブランケットのデザイナーさん)、
ありがとうございます。
すべて、デザイナーさんの力でございます。
わたしの力じゃないです。w

そいでも、嬉しかったので、記念写真を撮りました。
教えて下さった、ヌコパンチ様、ありがとうございました!
今日も、無駄に長くてすみません。
最後まで、読んでくださった皆様、どうもありがとうございます。
今日のお昼ご飯は、サバの味噌煮です。
これ →
http://www.fujicco.co.jp/products/detail.php?id=150なかなか美味しくて、好きです。
でも、カロリーすごいですネ・・・。
それではみなさま、今日もよい1日でありますように。(´ω`)
Comment
いやービックリしました!
で、これは、けだまさんに知らねば~っと急いでコメをしにやって来ました。
で、「すごーい、すごーい」と興奮しているうちに
写真をアップすると言う当初の目的を忘れていたのでしたw
ところで、栗くんと福ちゃんの間に鎮座している、あずま袋の中身は
もしかして柿くん???
ラベリニックに登録してる膨大な数の作品の中からピックアップされるって…やっぱりけだまさん、すごいです!
ご自身の力ではなくデザイナーさんが~~、とご謙遜されてますが、これを編もうと選択して、期間中に素敵に仕上げたのは、けだまさんの力量ですよ(*^o^*)
おめでとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
フェリシモ、イーラーショシュのキット、出るんですか!?イーラーショシュってどう刺繍するのか分からないので、私も申し込むと思います=3
最近は、自分のページに直に飛ぶことが多いので、
教えていただかなければ、ずっと気づかなかったと思います。
ありがとー。^^
よい記念になりました!
柿は、袋には入りましたが、すぐに出て行きました。
パチパチ言わせながら。(笑)
なので、中身は毛糸玉でーす。
●fun9様
ありがとうございます。
ほんとすごいですねー。(人ごと)
あまり褒められたことのない人生なので、
褒めていただけると、もじもじします。
でも、嬉しいです。
ありがとー。(*^-^*)
うんうん、いまのところ、使い心地はよいですよー。
カワイイ生地や手ぬぐいで作れば、置いておいても
様になると思います。
おススメですー。
イーラーショシュ、フェリシモもツボをついてきますよね。
嬉しいけど、苦しいです。(笑)
一緒に縫いましょー!
結んだ形がいいなー
何かを入れたくなりますね
作ってみたいのはやまやまですけれども
ミシンがございません(-_-)
手縫いはちょっと…
福ちゃんも袋に入れてみたら
きっと可愛いだろうなー
ウチのように毛糸好きーでおまけに袋好きーだと編みかけ守るどころか
さらに危険度UPしそうな予感^^;
あずま袋の上で社長座りの福ちゃん♪
肉球ぱぁ一発でノックアウトだわー(*♥д♥*)
まさに金メダル!
カラーリングがとても魅力的な作品ですよね。レンガ色の効果もバッチリ!
こんな素敵なブランケットを短期間に見事完成されたけだまさんは、ちっともヘタレじゃありません~そろそろブログのタイトル変更しなくちゃいけませんね(^^)/
ぷっくりしてて、かわいいです。
あら、ミシンしないのですね。
確かに、手縫いはしんどいかも。
まつり縫いで、目がショボショボになりました。
こんなんで、刺しゅうなんかできるのかのう・・。
福ちゃん、袋に入れたら、漏らすかもしれないワ・・。w
●koro様
うんうん、お弁当にはいい形ですよね。
しんちゃん、袋も好きなのね。(笑)
中身をあさったりするのかな。
うちの子たちは、袋を置いておくと、中の何かと戦おうとします。
主に、福ちゃんが。
掘って、掘って、掘りまくります。
●じんこ様
ありがとうございます。
金メダルだなんて、もったいない。(笑)
でも、レンガ色の毛糸を探した執念は、
自分でも頑張ったと思います。ww
いやあ、いつまで経ってもヘタレですよう。
怖くて、大物には挑戦できませんし、
挑戦しなくても、まあいいや、とか思っちゃうし。(笑)