こんにちもふもふもふようび。
こんにちは、おじょうさん。くりもんたです。
おじょうさん、お疲れでしょ、もふっていきなさい。元気出ますよ。
どうですか?おじょうさん、薄毛でもなかなかのものでしょ。
ただし、8連休以上のヒトは3秒以内でお願いします。 
ちょっと前のことですが、貼りしごとをしました。
畳を取る前のことです。

こちらの重苦しい棚の、真ん中のガラスに新たな布を貼るべく、
在庫を掘り進み、
こちらを選びました。

だいたい昭和30年代後半から40年代のレースのハギレです。
オサレなので、大事にとってあったのですが、ようやく使うときがきました!
ジャン!(←昭和
暗っ!! (゚Д゚ )
昭和かっこよくなるはずだったのに、
ただの暗いだけの棚になってしまいました。
そんなわけで作戦変更。
結局、布を買いました。
はい、ジャン!

3面とも替えてしまいました。
そして、ついでに取っ手も替えました。

お気に入りが見つかるまでの間、セリアので我慢。
とか、いいつつ、セリアのも結構、気に入ってます。
握りやすいので、開けやすくなりました。
取っ手は、ぼちぼち探します。
綿ローン COCCA @1,944 × 0.6m \1,166-
取っ手(セリア) @108 × 3個 \324-
合計 \1,490-ちなみに、布は、マスキングテープで貼ってあるだけなので、
いつでも替えられます。^^

胃袋部。
久しぶりに、なかしましほさんのクッキーを焼きました。

いつもは水分が多いなと思っていたのに、
昨日は、反対で水分が少なくて、まとまりづらく、
型抜きしないで、そのまま切って焼きました。
相変わらず、基本のクッキーがうまくできません。
それでも、美味しいんだけど。

わたし的にはこっちのほうが、うまくいきます。
とか言いつつ、基本のクッキーと続けて焼いたせいか、
ちょっと焦げてしまいましたが。
でも、美味しいのでありますよ。
カップケーキを作ったあとなので、
砂糖の量の少なさに、ちょっと不安になりました。(笑)

桃さんが、穴ぐらからでてきてくれました。
別宅は、わたしのイスにしたようです。

わたしの横で寝てくれてる。
もとい。
寝てる桃さんの横にわたしが座っても許してくれてる。

でも、そこは、パソコンを置いてある場所なので、
ちょっと邪魔なんて言わないよぜったい。

今朝、5時にゲーで起こされたので、
かーさんも眠いですよ。

みっちゃんの命日に買ったお花が満開です。^^

2歳になった柿くんは、
ようやく、パンはそんなに美味しくないかも・・・と理解したようです。
本日のお昼ご飯は、未定です。
そーめんでも食べようかなあと思ったけど、昨日うどんだったしなあ。
午後からは、またお菓子を作る予定です。
セーターの見頃は、やっぱり完成しなかったので、
今日こそは、完成させたいと思っています。
それでは、今日もどうぞよい1日を。(´ω`)
Comment
(と呼ばれているのでしょうか?見た目と和風の名前・・・ギャップあり過ぎー・笑)
のもふもふはミルクティとかカフェオレの香りがしそう!
おかーさん作のクッキーと一緒に楽しみたいわ~
デザートは桃さんのむぎゅ~で♪
ゲー。。。最近直前のんげっんげってとこで目が覚めるようになりました。
まぁ間に合わないんですけども・・・^^;
パン、しんのすけも反応します。香りだけ。
何か惹き付けるものが入ってる??
取っ手を変えるなんてワザがあるんですね!
黄色にブルー、夏っぽーい^^
みっちゃんのお花、お庭に移したら増殖しそう~
いいですね~、お花のある生活。
昔ベランダガーデニングにあこがれて寄せ植えしたりしましたが
虫が怖いのと、台風の時取り込むのが大変でやめました。。。
というかだんだんなくなっていきました。。。。。。
猫草も水栽培以外うまく育てられないヒトなので;;
昭和のレース、3色の糸で凝ってますね。ステキなレース。
棚のガラスには確かに、綿ローンの生地の方が、ぱっと明るくなって
良いですよね。北欧のインテリア、だわ。
昭和ののレースは、また違う時に、ですね。
とても貴重なレースの生地です。。。
桃さん、冬のお家から出てきましたか。
けだまさんのおイスを占領。うちの猫さんも、なぜか
私が居ない時、私の座ってる所にしっかりと座って
るのですよね。留守の場所、守ってくれてるのかな、
と思いますが、私が座りたくても場所を動いてくれず、思わず猫さんを
のけちゃいます (⌒-⌒; )
おててで寝顔を隠すなんて
さすが奥ゆかしい桃さん…
白いおてて・・・カワイイよーたまらんよー
なんだか珍しいレースの生地ですねぇ
ハギレなのか~
それでワンピ作って着てほしかったなぁ(・∀・)
いえいえ、残念ながら、よだれの香りです。(´ω`)
そのにおいがたまらんのですけどね。
わたしも、その前兆の音で目が覚めますよー。ww
昨日の早朝は、ゲロキャッチャーが間に合わず、
両手で受け止めましたが、そのかいむなしく、あふれ出ましたよ・・・。
そして、第2のゲーも両手がふさがっているので、
呆然と見ているだけだったのでした。はい。
取っ手は、雑貨屋さんで結構売っていますよ。
そんなに高くないです。
セリアにも売ってるくらいだから。
穴が小さい場合は、穴を少し大きくしなくちゃいけないですけど、
そんなに手間ではないですよー。
このお花は、寒さに弱いので、地植えは無理なんです。
わたしも花が好きで、玄関が花だらけのときもありましたが、
体力的な問題やら、外に出るのがダメになったりして、
今は、その残骸たちが、ちらほら咲いているだけでございます。(´・ω・`)
●jessica様
そうなんです、素敵なんです。
でも、何に使えばいいのかわからず、うん十年。(笑)
3年以内には、使いたいです。
あんかもパネルヒーターも入ったまんまなので、
温度調節しているのかもしれません。
寒いよりは暑い方がいいので、まだしばらくヒーター稼働です。
ヒトの座っている場所を取る習性は、どこからきてるのでしょうね。
おもしろいですよね。
わたしは、桃さんの横に座り、ななめになってパソコンをさわってますので、
体がおかしいことになっています。w
●うめきち様
はい、うちの桃さんは本当にかわいいです。(*'-'*)ウフフ
たまに、愛情が爆発して、おでこをちゅうちゅう吸ってしまいます。
このハギレ、もとは母の作ったワンピースだったのです。
昔はこんなの普通に着てたんですねえ。
すごいですねえ。
母は、洋裁も編み物も習っていたようですが、
割と未完成品が多かったように思います。w