こんにちもふもふ

すみません、桃さん。お願いします。

もふようび。
もふもふ。
ニッターの皆様におかれましては、
ミクニッツ、どうでしたでしょう。
わたくしも、意を決してアレとアレを、購入いたしました。( • ̀ω•́ )✧
届いたら、アップしますね。

夏休みの間に、親戚に頼まれて縫った、エコバッグでございます。

左側から、
フィンレイソン CORONNA
ソレイアード プティット・フルール・デ・シャン
YUWA 岡本洋子 コットン ラスタースケアー Knitted flowers
一番右のYUWAさんの生地は、

かぎ針編みのモチーフ柄です。
とってもかわいくて、店頭で見たとき、めっちゃ興奮してしまいました。
裏側。

左側から
cocca amu-amu トリコロール
ソレイアード ラ・メルヴェイユ
普通の無地の綿の生地
coccaのこの生地も

ニット柄です。
パターンは、以前トーカイさんで買った
「リバーシブルエコバッグ」というキットのパターンです。
そのバッグをずいぶん前に、義母にあげたのですが、
それを見た親戚が、わたしも欲しいと言われたそうで、
1個でいいのに、3個縫いました。
(張り切りすぎ)
で、好きなのを選んでもらいました。
たぶん、一番無難なソレイアードを選ぶだろうなと思ってたら、
やっぱりソレイアードでした。
でも、YUWAさんのモチーフのバッグも、もらってくれました。
ハデハデなニットバッグはもどってきたので、私がはりきって使います。
一番のお気に入り柄だったので、淋しいような嬉しいような。(笑)


腹が減っている豚鼻生米。

でも、もらえない。

ので、福ちゃんにやつあたり。
くぉおらっっ!!ヽ(`Д´)ノ
うっへっへっ。 栗は早めに大人になってしまったけれど、
福ちゃんと柿は、まだ自分のことを子猫だと思っているようです。
2階で寝転がると、
柿は必ず、体の上に乗ってきて、
「おちりをなめさせてあげるから、おやつくれよ」
と、尻を顔にぎゅうぎゅう押し付けてきます。
いや、逃げますけど。
オレのおちり、みんな好きなんだぜ。今日のお昼ご飯は、カレーうどんです。
カレーの恩返しを入れたら、甘口のカレーが辛口になりました。
美味しいけど、辛いです。
それでは、今日もどうぞよい1日を。(´ω`)
Comment
ミクニッツ、お高いですよね。
何をお買い求めになったのでしょう? 記事のUP楽しみにしております。
入手しにくい良い糸を使っているのでしょうけど、お値段高杉晋作ですわ。
今日の昼休み時間、ネットショップを覗いたら、黒猫のティーコージーは既に完売でした。
コアラ、すみれのマフラー、くまの足あとくつしたも気になっているのですが、編み図だけ欲しー。
そのうちほぼ日ショップにUPした作品の編み図本とか出版される可能性はあるのかな? なんて期待してるんですが。
寂しさを紛らわす為にもと、ようやく冬糸に取り掛かりまして、今はホビ・ホビのキットを編んでいます。
けだまさんちのフローリング、いつもピカピカで綺麗ですね。
うちはキルアの遺していったキズキズとビスケの毛玉と私の抜け毛で混沌としております(・_・;
とは言っても、黒猫のティーコージーは秒殺だった様で既に売り切れていました。
今日が初日だというのに、既に売り切れが多いですねぇ・・・
怒られてもメゲない柿くん、大好きです♡
むふふふ。アレとアレをね。(´ω`)
おお、編み本として出たら、すごく売れるでしょうねえ。
編み図だけ欲しい方も、いっぱいいるでしょうし、
本が5千円くらいしても、買いそうです。(わたしも)
さびしいですよねえ。
いつも目をやってた場所に、くせで目がいきませんか?
わたしは、長いこともういない場所なのに、勝手に首が動いていました。
切ないですよね。
キルアくんの前に座っているビーちゃんを見て、泣けてきました。
でもきっと、遊びにきてますよ。
ビーくんのお留守番も心配だろうから。(´ω`)
2階のフローリングは、レツゴー三匹さんのおかげで
もう傷だらけでございますよー。
そして、まだ抜けまくっている柿の抜け毛が散らばってます。
(かたい毛が抜けてます)
●ヌコパンチ様
おお、ヌコパンチさんも買われたのですね。
届くの楽しみですねー!
ティーコージーと、カーデのグレーは売り切れましたね。
すごいですねえ。
気温のせいもあるのかもしれませんね。
編み物するのによい気温ですしね。
柿は、メゲなすぎてほんとすごいと思います。(笑)