こんにちは。
月曜の病院、火曜のハイシャーを乗り越えて、
ようやく一息ついております。
柚をお腹にのせて、ウトウトしていたら、
あっという間に午前中が終わろうとしております。
michiyoさんの2wayプルオーバー、出来上がりました。


パターン :
より、P30 「M. 2wayプルオーバー」 (デザイン / michiyoさん)
使用糸 : リッチモア ソフアルパカ col.11
使用量 : 187g
使用針 : 匠 60cm輪針 6号、40cm輪針4号
サイズ : Lサイズ在庫糸から編んだため、指定糸とは全然違う雰囲気に仕上がりました。
重さ172gのとても軽いプルです。
縦ゲージが合わなかったので、編みながら段数を指定のサイズにしていくという、
ちょっと乱暴な編み方をいたしました。
よくないですね。はい。(・ω・)

裾をそろえて置くとこのような形になりますが、

ボタンがないので、着用するとこのような感じになります。
一応、こちらが前身頃で、

こちらが後ろ身頃です。
2wayなので、どちら側でも着られるようになっています。

元々の汗っかき+K年期のせいで、汗が出始めたら止まらなくなるため、
すぐに温度調節できるよう、プルオーバーでなく、カーディガンに変更しました。

ボタンの穴の計算なんかできないので、無理穴なのでございます。

ボタンをとめて着るのが、一番かわいいですが、

ボタンをはずしても、なかなかでございます。

ところで、ラグランのラインがモアモア糸のせいで、よくわからなく仕上がって、
ホッとしています。
なんかうまくとじることができなくて、何度もやり直して、
最終的にはいつもの力技で、おりゃーっと。
指定糸のような糸だったら、さぞかし汚いラグラン線だったことでしょう。

ヒジの模様編みは省略しました。
段数を変更したため、模様編みをどの辺に入れたらいいのか
わからなかったからであります。

そして、前身頃のこの黒いラインになってしまったところですが、
ヌコパンチさんとれいさんのおかげで、ずいぶんマシになりました。

いかがでしょうか。
かなり目立たなくなったと思うのですが。
やり方は、メリヤス刺しゅうをした後、芯の黒い糸を抜くというのを
何回か繰り返しただけです。

モアモアが不自然にならないよう、毛羽立たせながらやりました。
ヌコパンチさん、れいさん、ありがとうございました。<(_ _)>

とってもかわいいプルオーバー改めカーディガンができあがってすごく嬉しいです。
嬉しくて、写真が多めになりました。
次はぜひ指定糸か、それに近い雰囲気の糸で、パターン通りに編みたいです。

(´ω`).。oO(おデブちゃんでもダイジョウブなのよ・・・)

福ちゃんに横入りされて、身体を起こしたけれど、
眠すぎてこの状態のまま、5分以上寝ていた栗氏。
男子チームの中で、1番長く寝ています。
今日のお昼ご飯は、デリで買ったグラタンです。
なんもかも手抜きな1日で、のんびりします。
それでは、今日もどうぞよき1日を。(´ω`)